top of page

社会福祉法人珀寿会は平成19年の創設以来、地域福祉のために活動をしております。現在、珀寿会は静岡県沼津市、富士宮市、静岡市葵区、静岡市清水区、伊東市、焼津市、神奈川県秦野市、千葉県に特別養護老人ホームや認定こども園を展開しております。多年代、重層的な福祉拠点を展開することで、地域の皆様のために福祉の総合的なアプローチを行っております。
社会福祉法人珀寿会は今後も地域福祉の拡充のために尽力致します。
珀寿会各施設のご利用相談・入職相談はお電話で!
TEL 055-924-5665
社会福祉法人の各施設の見学はどなたでもお申込み頂けます。施設の入居申込はコンタクトフォーム、またはお電話から!
検索


まつぼっくりこども園 園だより9月号
令和6年9月号 園だより まつぼっくりこども園 園長 藤田倫子 今年の夏は本当に暑く、毎日、プールができるか心配でしたが、この2ヶ月、少しの時間でも、水の感触、水の動き、水中の不思議な感覚を楽しむことができました。できなかったことができるようになったり、もっとやりたいと...
珀寿会
2024年8月30日読了時間: 3分
閲覧数:140回
0件のコメント


保護者様からいただいたご意見について
保護者様 まつぼっくりこども園 園長 藤田倫子 保護者様からいただいたご意見・ご要望 今年は猛暑日が続いています。園では、屋上から寒冷紗をつけて日陰を作り、プールに入る前には熱指数を計測し、安心安全にプール遊びを行っています。これからも、夏にしかできない体験をたくさんしてい...
珀寿会
2024年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:128回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だより8月号
令和6年8月号 まつぼっくりこども園 園長 藤田倫子 園だより 暑い日が続く中、乳児組は水あそびを工夫しながら心地よく楽しみ、幼児組は水しぶきをあげ、思いっきり気持ちよさそうにプールあそびを楽しんでいます。あまりの暑さに熱指数計とにらめっこの日もありますが、入水開始時間を早...
珀寿会
2024年8月1日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント
まつぼっくりこども園重要事項説明書
まつぼっくりこども園の重要事項説明書を公開しています。 (令和6年1月31日策定)
珀寿会
2024年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:187回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だより7月号
令和6年7月号 まつぼっくりこども園 園長 藤田倫子 園だより こども園で育てているきゅうりとトマトが生き生きと伸び始めました。毎日見ている子どもたちは「小さいお花あった!」「葉っぱこっちの方が大きい」「小さいのもあるよ」と見つけた時の目を丸くして指をさしている姿が見られま...
珀寿会
2024年7月8日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だより6月号
令和6年6月号 まつぼっくりこども園 園長 藤田倫子 園だより あっという間に春が過ぎさり、梅雨時期に向かおうとしていますが、晴れの日には、海風もさわやかで心地よく感じます。園の玄関のツバメの巣には、毎年、巣ごもりをし、卵をあたため、元気なヒナが巣立っていきますが、今年は、...
珀寿会
2024年6月1日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


令和5年度 園評価書
令和5年度の園評価書を公表します。
珀寿会
2024年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:92回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だよりR6.4月号
令和6年4月号 まつぼっくりこども園 園長 藤田倫子 園だより 一雨ごとにあたたかな陽気に移り、春の訪れを感じます。3月22日の卒園式も無事に終わり、20名がまつぼっくりこども園から巣立っていきました。4月からは、19名の新しいお友だちが仲間入りします。新入園児は新しい環境...
珀寿会
2024年4月3日読了時間: 3分
閲覧数:105回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だよりR6.2月号
令和6年2月号 まつぼっくりこども園 園長 藤田倫子 園だより 先日、鬼の手紙、手形を見つけ、泣いてしまう子がいましたが、さくら組の子が「泣いたら戦えないよ!作戦考えたのが意味ないよ!」と鬼退治に向け、心強い声掛けをしてくれました。何とも頼もしいです。この盛り上がった気持ち...
珀寿会
2024年2月21日読了時間: 3分
閲覧数:80回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だよりR5.12月号
令和5年12月号 まつぼっくりこども園 園長 藤田倫子 園だより 風もなく、あたたかな日はお散歩に出掛け、身近な風景に目を向けながら季節を肌で感じ、自然物を見つけた時には、嬉しそうに見せにきてくれます。また、幼児組は園庭をサッカーや鬼ごっこで走り回り、乳児組は砂の感触を楽し...
珀寿会
2023年12月1日読了時間: 3分
閲覧数:155回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だよりR5.10月号
令和5年10月号 まつぼっくりこども園 園長 藤田倫子 園だより 晴れやかな秋空の下、運動会に向けての取り組みが行われています。年長組はバルーン、年中組は双眼鏡、年少組はフラッグを使い張り切っています。乳児組の子どもたちも、お兄さん、お姉さんの踊る姿をじっと見つめたり、自然...
珀寿会
2023年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント


珀寿会
2023年9月9日読了時間: 0分
閲覧数:148回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だよりR5.9月号
令和5年9月号 まつぼっくりこども園 園だより 今日でプールあそびも終わりますが、先日、プールの支度をしていると、赤ちゃんトンボが飛んできてフェンスにちょこんととまっていることがありました。まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ、秋が近づいていますね。さくら組で飼育しているカ...
珀寿会
2023年8月28日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 令和4年度ご意見ご要望
「令和4年度のご意見、ご要望から今年度の対応について」 を掲載しました。
珀寿会
2023年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:111回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 令和4年度園評価
令和4年度の園評価を掲載します。 まつぼっくりこども園では今後もより良い保育・教育のために職員一同尽力致します。
珀寿会
2023年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:123回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だよりR5.8月号
令和5年8月号 まつぼっくりこども園 園だより 毎日の水あそびが楽しみで、水あそび用のお気に入りパンツを離さず持って登園してくるいちご組や「今日はプール入るよね」と笑顔で軽やかに階段をあがる幼児組。朝、お家の方と離れる時にちょっぴり寂しそうな子もプールでは気持ちよさそうに遊...
珀寿会
2023年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だよりR5.7月号
まつぼっくりこども園 園だより(令和5年7月号) 梅雨時期で天気も安定しませんが、毎朝、ツバメのひなどりたちは、餌を口に入れてくれる親ツバメがくると巣から顔を出し、元気に鳴いています。その様子をじっと見ている子どもたち。無事に巣立つまで、みんなで見守っていきましょう。また、...
珀寿会
2023年7月7日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


まつぼっくりこども園 園だよりR5.6月号
まつぼっくりこども園 園だより(令和5年6月号) 春が過ぎ、あっという間に梅雨の時期に入ります。先日は年長さんがさつまいものつるさしをしてくれたり、園庭のプランターに植えてあるミニトマトの苗に向かって「大きくな~れ」と苗に声をかけ、なでたりする姿も見られ、とてもかわいらしい...
珀寿会
2023年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:86回
0件のコメント


matsubokkuri0341
2023年4月24日読了時間: 0分
閲覧数:86回
0件のコメント


おいしい給食
年長 さくら組 年中 ひまわり組 年少 れんげ組 2歳児 みかん組 1歳児 いちご組 0歳児 もも組
matsubokkuri0341
2023年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:559回
0件のコメント
bottom of page